« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月22日 (金)

菜種から油をしぼり取りました

20日、3年生は町の環境安全課の職員や農楽舎の方たちのお世話で貴重な体験をさせていただきました。

まず、なたねを刈り取りました。刈り取ったなたねはたたいて種を落として、それらを「ふるい」にかけて殻などを取り除きます。そして、「とうみ」を使って殻やゴミを吹き飛ばして種にします。

次に、集めた種を器械にかけて油をしぼり取ります。油がにじみ出てきた時は感動でした。

最後は、しぼった油を使ってフランクフルトを炒めて食べました。いい味がしました。

1 6


2 3

4 5

2012年6月19日 (火)

台風4号接近!

予報によると、今日(6/19)の夜、台風4号が本校の近くを通過します。

そこで、台風対策をしました。1年生が育てている朝顔の植木鉢を校舎の中に入れ、風で倒れそうなものは倒れたり飛ばされたりしないようにしました。

児童は、5時間授業を終えていつもより早めに全校一斉集団下校です。

どうか被害が出ませんように。

1 2

3 4

2012年6月18日 (月)

水泳学習始まる!

18日(月)から新しいプールで水泳学習が始まりました。

きれいなプール、きれいな水。横からも水を吹き付ける新しいシャワー。

児童は今年初めての水泳学習に大喜び。

先週ほどの暑さはありませんでしたが、水温も気温も十分でした。

みんな、ぐんぐん上達してほしいと思います。

1 2
3 4
5 6

2012年6月15日 (金)

毎朝、野菜をかわいがる3年生

3年生の毎朝の日課は野菜の世話です。

朝マラソンで校庭を走った後、すぐに行くのは、畑です。

毎朝おおぜいの3年生が水をやり、草を抜き取っています。

5月に野菜の苗を植えた日以来、毎日で、感心します。

野菜の回りは全然草がありません。

これだけ毎日かわいがってもらうと、野菜も幸せです。

おいしい実をいっぱい実らせて3年生を喜ばせてほしいなあと思います。

3nenhatake2 3nenhatake1
3nenhatake3 3nennhatake4

2012年6月 7日 (木)

1年生の授業研究会(算数)

6日(水)1年算数の授業研究会を行いました。

いろいろな立体の特徴を捉える学習でした。1年生は入学してまだ2月しか経っていませんが、学習する時のルールを守りながら、発表したり、お話を聞いたり、考えたり、相談したりできていました。

児童は、中が見えないはこの中に入っている立体の特徴を聞いてその立体の名前を当てるというゲームを通して立体の理解を深めていました。

1_3 2_4
3_3 4_3

あじさいマラソンに参加

3日(日)は若狭町のあじさいマラソンがありました。

瓜生小学校の児童や保護者も大勢参加しました。名簿では27名の児童名がありました。

小学生の出場種目は2㎞の親子マラソンと3㎞の小学生部(男女別)です。はつらつと軽やかに走っている姿を見かけました。児童を見かける度に力いっぱい応援しました。

教職員の中にも参加している人が何人もいました。みんな笑顔での走りでした。

大会全体の参加者数は増えていて、今年の参加者数は今までで一番多かったそうです。

生涯ランニングを楽しむようになるといいですね。

1_2 2_3
3_2 4_2

2年PTA活動

2日(土)に2年生は安賀里のお寺で学級PTA活動がありました。

児童は、座禅を体験したり、絵を写したりしました。

食事は、流しそうめん。これからの季節にぴったり。きっとおいしかったでしょうね。

2年生のPTA学級委員、保護者の皆様、ありがとうございました。

1 4
2 3

2012年6月 1日 (金)

校内体育祭

5月26日は校内体育祭でした。

今年の大会テーマは、「さあいくぞ!みんなでつなごう きずなのバトン」です。

どのチームを抜群のチームワークを発揮していました。

また、全員がきびきびした動きで競技や応援、係の仕事ができました。

みんなよくがんばっていました。

Photo_2 Photo
Photo_3 Photo_4Photo_5 Photo_6

交通安全教室

5月30日と31日に警察の方や交通指導員さん、保護者のボランティアのみなさんにお世話になって交通安全教室を開きました。3年生から6年生が自転車の安全な乗り方を学習しました。

学校での乗り方学習の後、全員がコースに出て練習をしました。

児童のみなさんには今日学んだことを生かし、事故を起こさず、事故に合わないようにしていきましょう。

1 2
3 4
5 6