« 負けました | メイン | 当番活動 »

2015年4月23日 (木)

いい遊び

Photo (学校の裏にシロバナタンポポが咲いています)

気持ちのよい朝でした。

登校してから朝の会までのすき間時間、

ほんのわずかな時間ですが、

外や体育館で遊ぶ子がたくさんいます。

朝から元気。

何よりです。

一人の女の子が、

一輪車に乗っていました。

「その場乗り、ってできますか?」

とたずねると、

首をかしげています。

学校によって技の呼び方がちがうようです。

「なんにもつかまらずに乗れますか?」

と聞き直したら、

コックリとうなずいて、

サドルにまたがり、右足をペダルにおいて、

ヒョイ、クルクルクル。

「やあ、お見事お見事。」

これが出来る子は上級者です。

「一輪車の技で一番難しい技って知ってますか?」

と聞くと、

「バック?」

と言うので、

「それも難しいけど、アイドリングといって、

 その場に乗ったまま止まる技が難しいんですよ。」

その子はすかさず挑戦しましたが、

すぐに失敗しました。

・・・・・・・・・・・・・・

自転車に乗れなくても一輪車には乗れる子がいます。

二十年ほど前から学校に取り入れられました。

外で身体を動かす遊びが少なくなった現代っ子には、

とってもいい遊びです。

逆上がりが出来なくても、

跳び箱が跳べなくても、

走るのが遅くても、

辛抱強く練習すればどの子も乗れるようになります。

とってもいい遊びです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

が、

先の女の子は、

「乗れるのは、女の子の方が多いんです。」

と言います。

一輪車は、

とってもいい遊びでなんですがねえ。

アイドリングを2,3回ほど挑戦して、

女の子は一輪車を片付けて、

朝の会に向かいました。

いい遊び・・・・何回、言うんじゃい。

では、また。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/546502/33312721

いい遊びを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿