« 5年生総合学習(1月21日)冬水田んぼの幸福米について | メイン | 給食週間(1月24日)学校給食の歴史と移り変わり »
今年度3回目の避難訓練は、みだしの訓練で昼休みの時間に行いました。教室、体育館、外、保健室等子どもたちの居場所は様々です。不審者(警察官)がランチルームから侵入したという想定で、何回も事前に打合せをしましたが、リアルな演出でマニュアル通りにはいきません。子どもたちの確認はうまくできましたが、教員の対応には課題が見つかりました。児童たちには、声かけ事案についての対応を、補導員とスクールサポーターの方より注意事項を教えていただきました。
このページのトラックバックURL:http://app.mitelog.jp/t/trackback/546502/32059087
不審者対応訓練(1月22日)問題点が見つかった!を参照しているブログ:
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント