« あいさつ強化週間(9月10日)元気よく自分から! | メイン | 2年生国語公開授業(9月18日)白川文字の学習 »
縄文博物館の学芸員さんの指導で、「年縞」について2時間の特別授業をしていただきました。事前に、道徳資料(年縞の自作読み物)を使って予備知識を得ていたので、年縞のできる仕組みを実験を通してわかりやすかったです。自然の営みの「奇跡」が若狭町にあることに、みんな感心していました。
このページのトラックバックURL:http://app.mitelog.jp/t/trackback/546502/32802049
世界標準の年縞学習(9月10日)6年生校外学習を参照しているブログ:
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント