« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月13日 (水)

越前カンタケ(寒茸)

校長室だよりの1月号に、

4年生の「越前カンタケ」の話題を載せました。

嶺南振興局のお世話で実現できたのですが、

一人一つずつ菌床をプランターに植えて、

2学期の後半から毎日、

子どもたちは水やりをしていました。

冬休み前に一度収穫できたのですが、

その時にはまだ小さかったものが、

休み中にどんどん大きくなって、

P1070500 これ↑年末。(比較がたばこやなんて・・・)

これ↓1月8日。

P1070497 子どもの顔ぐらいまで大きくなりましてん。

500円玉くらいがおいしいと聞いていたので、

「大きくなりすぎて味は保証できません。」

とたよりに書いたら、

今朝、担任の先生が、

「みずみずしくて、とっても美味しかったです。

 と保護者が言ってましたよ。」

と知らせてくれました。

よかったあ~。

   

福井県の特産ブランドとして開発された

越前カンタケですが、

ヒラタケのことですから、

「シメジ」の大きなったやつですやん。

なんぼ大きくても美味しくないわけありませんよね。

大事そうに持ち帰る子どもに、

「あの~私も食べたいなあ~。」

なんて言えませんですとも。ええ。

でも・・・・・・

では、また。

2016年1月12日 (火)

三学期本格的にスタート

P1070490校庭をはさんで校舎が見えるはずですが、

雪の代わりに、

霧が立ちこめる三学期の始業式でした。

欠席者0名でスタートできました。

何よりですとも。ええ。

3日間の連休をはさんで、

今日も子どもたちは元気に登校し、

給食も始まり、

いよいよ仕上げの三学期が、

本格的に始まりました。

       

冬休み中は、

ホームページの更新に挑戦。

見事に跳ね返されて、

写真は×マーク、

学校便りはUPできず・・・

トホホ。

誠に申し訳ありません。

二学期末に、

職員室のパソコンがダウンしてしまったこともあり、

下手すると、

また、という心配もあり、

なかなか思うようにはいきません。

   

そんなこんなをよそに、

子どもたちはいつものように、

がんばっています。

忘れ物をする子もいますが、

そんな失敗やしくじりが、

成長のタネなんです。

子どもには。

   

今年もこの

「瓜生の里」

よろしくお願いします。

では、また。