« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月28日 (火)

掃除で校舎を磨き心を磨く

今日は、学校で行っている「掃除の時間」を紹介します。本校では、午後1時35分から50分までの15分間が「掃除の時間」です。

軽快な音楽名流れる中、児童全員がそれぞれ決められた場所の掃除をします。一番多い仕事は雑巾がけです。

わたしもできる限り児童の中に入って雑巾がけをしています。長い廊下を懸命に行う雑巾がけは体を鍛えます。また、ほうきの使い方、雑巾の絞り方、拭き方、整頓の仕方等、掃除の時間には日常生活で使い様々な技や知恵を学ぶことができます。そして、みんなで使うものを大事にすることや協力すること、仕事をまじめにすること、忍耐力、創意工夫、責任感など心を豊かに育てます。

掃除の時間が終わると、学校はきれいになります。ほこりが積もっていたところもピカピカになります。黒板回りの汚れもすっきり、気持ちよくなります。

掃除を通して育てることはたくさんあります。これらは、学校と家庭で連携して育てたいことがらです。

1 2

3 4

5 6

2012年2月22日 (水)

5年生なたね体験が若狭町環境フェア2012で展示

2月25日(土)10:00~16:00に開催される「若狭町環境フェア2012」で、会場の1つである三方青年の家に瓜生小学校の5年生児童が町の環境安全課の職員さんのお世話で体験させていただいた「なたねの収穫と利用体験」が展示されます。是非お立ち寄りください。

53 51_3

52_3 54_2

6年生が野木小6年生と交流授業

6年生児童が野木小学校の6年生児童と交流授業を行いました。21日(火)に野木小学校の14名の児童が瓜生小学校の23名の児童が瓜生小学校で算数と体育の授業を一緒に受けました。

この児童たちは、4月からは中学生。ほぼ全員が同じ上中中学校に通うことになります。交流授業を通して進学時の不安を少しでも減らしたいと思っています。

授業は5名ほどの班で活動する内容でした。頭を近づけて共に考えたり、手をつないで共に運動したりしながら楽しく学習しました。

61 62
63 64

2012年2月17日 (金)

校内なわとび発表会

なわとび練習は以前から紹介してきましたが、今日はその発表会です。

各学年ごとに体育の時間を中心に練習してきた短なわとびと大なわとびの学年発表に加え、4色の縦割り班対抗大なわとび競争を行いました。

この日は学校公開日とあって多くの保護者や家族の皆様に見ていただくことができました。

練習の成果を発揮しようと一生懸命に取り組むすばらしい姿を見ることができました。新記録もいくつか生まれました。児童のみなさんありがとう!応援をしてくださったみなさんありがとうございました!

Photo_2 Photo

Photo_3 Photo_4

Photo_5 Photo_6

2012年2月16日 (木)

3学期2度目の調理実習

6年生は今学期2度目の調理実習でした。3つの班に分かれて、それぞれが3種類のメニューを考えて調理しました。

「ラーメン・金平ゴボウ・味噌汁」を作る班、「サンドイッチ・中華風かき玉スープ・フルーツポンチ」の班、「オムライス・五目金平・かき玉汁」の班がありました。

調理中は比較的静かで、てきぱきと協力して作業をしていたのには感心しました。

出来映えも良く、おいしそうに見えました。

1 2

3 4
5 6

2012年2月15日 (水)

きな粉を作って…お餅をぺろり!

2年生が煎った大豆をミニすり鉢とすりこぎでつぶして「きな粉作り」に挑戦しました。

大豆がつぶれて粉になるまで、全員無言でひたすらすりつぶしています。時間が経つとだんだん大豆がつぶれてきな粉になってきます。あちらこちらからいいにおいが漂ってきます。

ようやくきな粉のできあがり。お砂糖を少し混ぜました。

次はお餅です。薄くスライスされたお餅を1枚ずつつまんでお湯の中に入れます。すると、どうでしょう!あら不思議!みるみるお餅が柔らかくなっていきます。

柔らかくなったお餅をきな粉の中に入れたら、見事「きな粉餅」になりました。

それから……ぺろり! おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。

2 3

5 6

7 1

2012年2月14日 (火)

園児体験入学

今日は、幼稚園と保育所の来年度入学予定児童が体験入学で小学校に来てくれました。

1年生が歓迎の言葉をかけ、学校案内をしました。ていねいに優しく教えている姿がたくさん見られました。

また、和室で1年生が作ったいろいろな道具を使って遊びました。輪投げや的当て、魚釣りゲーム、紙コップロケット、紙コップ転がし、はねるカードのぴょんぴょんガエルなど、たくさん用意して楽しい一時を過ごしました。

ありがとう1年生のみなさん。頼もしく見えましたよ。

来年入学予定のみなさんは学校に入学するのが楽しみになったでしょうか。みなさんの入学を首を長くして待っていますよ。

Photo_3 Photo_4

Photo_7 Photo_8

プールリフレッシュ工事の様子

大雪で作業がなかなか進めることができなかったのではないかと思われますが、現在、ポンプ室作りとプールの回りをコンクリで埋める作業が進められています。

ポンプ室は以前より少し大きくなります。ブロックで壁が積み上げられています。

プールの回りは、2段の階段状になるそうです。雪を除けて、型枠を入れているところのようです。

雪や雨の中での作業、本当にご苦労様です。完成まであとわずかとなったようです。

Photo Photo_2

2012年2月13日 (月)

アルミ缶回収場所の整備完了

2月初めからの大雪でアルミ缶回収場所が大変なことになっていました。

雪も解けてきましたので、やっときれいにすることができました。関係の皆様にはご迷惑をおかけしてきました。申し訳ありませんでした。

Arumikan1 Arumikan2

図書ボランティア活動

本校は図書ボランティア活動を年間通して行っていただいています。本の整理や整頓、補修など、児童が本に親しみ、読書意欲が高まるような活動をしていただいているのです。本当にありがたいことです。

また、2学期以降、新しい図書が少しずつ入り、それらの紹介もしています。図書の購入や紹介、貸し出し等、図書主任や図書委員会の児童もがんばっています。このように、みんなが力を合わせて気持ちのよい図書室つくりを進めています。

Tosyoseiri3