« テレビもゲームもスマホもないところ | メイン | ランチルーム »

2015年6月18日 (木)

手先の器用さ

4年生が、

算数で平行線を書く学習をしていました。

三角定規2つを使ってひきます。

まず、(右利きの子の場合)

右手で一方の直線に定規を合わせます。A

もちろん鉛筆を持ったままです。

今度は合わせた定規の直角の部分に、

もう一つの定規を左手で沿わせます。B

右手の定規を左手の定規に沿わせてすべらします。C

目的の地点に右手のすべらせた定規がきたら、

その定規を左手でおさえなおします。D

あとは鉛筆で線を引くだけ。E

問題はA~Eの段階で定規を動かさないことです。

これが難しい。

いっぺんやってみてください。

はい、いいですか?

合わせてA

沿わせてB

すべらせてC

もちかえてD

線を引くE

ね、むずかしいでしょ?

Heikousenn 子どもたちは大苦戦。(写真はプリントで練習した後、教科書にやっています)

どこかでずれてしまうんですね。

この作業を見ていて、

手先の器用さって大事だなあと思います。

手先の器用さってどうやって鍛えられるのかしら。

どちらかというと、

女の子の方が上手かなあという感じでしたが、

しっかりした確証はありません。

でも、女の子って小さい時から、

お母さんやおばあちゃんと一緒に、

手芸をしたり、お人形に服を着せたり、

塗り絵をしたり、家事をしたりする機会が

多いというイメージなのですが、

どうでしょうか。

とすると、きっと、

男の子だって、

小さい時から自分の手先を使う作業を

たくさん経験している子も手先が器用なのじゃないかな~~。

なんて思ったりします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「先生!ぼくは毎日手先を使っています!!!」

え?

「モンスターを倒すためのぼくの連射テクニック、すごいですよ!」

う~~~ん。

なんかちがうような気がするんですけど。

では、また。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/546502/33441741

手先の器用さを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿