« 無料(ただ)の学習塾? | メイン | 自習 »

2015年7月 9日 (木)

授業研究

6年生の算数の授業を、

先生方全員で参観して、

授業の進め方、

子どもの考えの引き出させ方、

子どもたちの良かったところ、

先生のまずかったところ、

放課後に全員で話し合って、

子どもの学力向上、

自分の授業力向上などをめざします。

Sannsuup1060808 授業は「比の活用」でした。

割合とか比とか、

子どもたちがつまずきやすい単元です。

でも、

子どもたちは自分の頭で考え、

友だちの意見を聞きながら、

「なるほど」「わかった」「そうか」「できたできた」

がいっぱい感じられる授業でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

人の授業を見ると、

自分の授業のやり方の欠点が見えてくるものです。

教師の力量をあげるには、

授業をたくさん見ることが一番です。

が、

まな板に乗せられる方はたまったもんじゃありません。

それまでに、

学習規律やルール、

ノートの書かせ方や、

話し合いのさせ方、

綿密な下調べ、

指導案の立案、

準備物の作成、

大変です。

子どもたちも、

たくさんの先生方に見られるので、

緊張の連続です。

だから、

先生と、

子どもたちに、

心から、

ありがとうございました。

ええ。

では、また。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/546502/33469783

授業研究を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿