2013年6月13日 (木)

2年算数公開授業と授業研究会(6月13日)

今日は、算数の授業公開がありました。「長さ」の単元で、釣った魚の大きさを測るのに、班ごとにおはじきやおはし、フィルムケースのふた、おもちゃのお金等を「任意単位」として比べる数学的活動をしてから、全員で比べるには「普遍単位」の必要性を発見する活動です。放課後、先日の国語科も含めて授業研究会として話し合いました。

Photo

2013年6月12日 (水)

3年生理科ICT(6月12日)確認ドリルはPCで!

3年理科の「モンシロチョウを育てよう」の単元では、先々週から、卵のついたキャベツを持って来てくれたので、教室で飼育しました。幼虫になっているものやさなぎのものもありましたが、土日をはさんだ月曜日(先週)には、容器の中で5~6匹モンシロチョウになっていてびっくり!dangerふたを開けると教室の中をヒラリヒラリ。詳しい変化は、ビデオ番組で確認しました。その学習のまとめとして、学習クイズをメディアルームで行い、「満点」がとれるまで繰り返し行いました。

3

2013年6月11日 (火)

プール掃除(6月11日)プール開きが楽しみだ!

4~6年生の児童でプールと更衣室・トイレ等の掃除を、5~6限を使って行いました。児童だけでできるか心配でしたが、80名の人海作戦で、予想以上の働きをしてくれました。プールに入りたい一心で、終わりの方になると全身びしょぬれでみんながんばってくれました。

Photo_2

4年生国語科校内研究授業(6月11日)話し合い活動の提案

1学期の大きな学校行事も終え、今年度の研究主題「根拠を明確にして自分の考えをわかりやすく表現できる子をめざして」を具現化していく授業研究が本格的に始まりました。4年生の「声に出して楽しもう」の単元で、短歌と俳句について話し合いのスキルと、考えを表現し易い環境作りについて提案されました。授業研究会は今週木曜日に行います。

Photo

2013年6月10日 (月)

若狭陸上記録会(6月9日)好記録続出!

みだしの会が小浜市陸上競技場で行われ、5・6年生の精鋭たち20数名がエントリーしました。個人種目は上には上がいましたが、最終種目の4×100mRでやってくれました。run男子が堂々の優勝、shine女子もわずかの差で2位と好成績を収めました。scissorsリレーは個々の力以上に、バトンパスの精度が求められます。大舞台で、6年生は本番に力を発揮しました。5年生も素晴らしい記録だったので、来年連覇できるようにがんばろう。notes

14

2013年6月 4日 (火)

5年生田植え(6月4日)田んぼの中は気持ちいい!

農楽舎の下島さんとボランティアの岡本さんの指導で、学校田(三畝)にもち米の苗を植えました。午前中に枠回しを見学した後、午後から植え方を教えていただき一人三列ごとに植え始めました。初めは躊躇していましたが、いざ入ってみると案外(?)気持ちがいいのか手際良く植える子や、足を取られて右往左往している子や尻もちをつく子など様々でした。33名中半数が経験があり、40分ぐらいで全て植え終わりました。これからどのように成長していくのか、しっかり観察してください。

1

2013年6月 2日 (日)

体育祭(6月1日)盛り上がった全校ダンス!

風が強いもの曇り空で、気温はまずまずの体育祭日和。cloud午前中は、徒競走からはじまり学年種目まで。選手紹介では低学年のかわいい抱負。heart01学年種目も趣向を凝らし、思わず笑みがこぼれる楽しい競技ばかり。happy01午後は、応援合戦から開始。本部席前には、午前に増してたくさんのカメラマン。camera各色とも最高のパフォーマンスで猛アピール。bomb低・高学年全員リレーで児童も保護者も最高潮。up最後は、保護者も参加の全員ダンスで締めくくり。最高の1日でした。full

1

2013年5月29日 (水)

応援合戦予行(5月29日)本番が楽しみになってきた!

 天気が良ければ午前中予行練習だったのですが、あいにくの天候でできずrain,5限目に体育館で各色の応援の仕上がり具合を全校で観ました。smile当日は,各色の応援の様子が見られないので子どもたちにとってはよかったです。各色とも4分間の中で趣向を凝らした見事なパフォーマンスでした。pass具体的に解説できないのが残念です。coldsweats01当日のお楽しみということで……paper

1_2

2013年5月27日 (月)

きれいにしていただき,ありがとうございました。(5月26日)PTA奉仕作業

6月1日(土)の体育祭に向けて、70名のPTA会員の皆様が、半日奉仕作業をしてくださいました。気温は上がったものの、時折心地よい風に打たれながら、予定していた作業を全て終えることが出来ました。scissors今週の週間予報は、くもりのち雨の予報が多く、1日もくもりで降水確率が40%です。coldsweats01全校練習も残すところ5日となり、各色ともラストスパートに入っています。dashどうかして曇りで風が強くない日になりますよう、今日から毎日お祈りをします。paper

Pta

2013年5月22日 (水)

体育祭全校練習(5月22日)入場・隊形・ラジオ体操と応援色別練習

今日の3限目、全体練習で開会式の隊形と入場の仕方、ラジオ体操の練習をしました。1年生も初めてにしては、しっかりと話を聞いてear自分の場所への移動が早くできると先生からほめられました。応援練習では、高学年はさすがにリーダーシップを発揮して、低・中学年にわかるまで丁寧に説明していました。kissmarkまだまだ、暑い日が続くと思いますが、sweat01各色団長さんを中心にしっかり練習しましょう。sun

1