« ランチルーム | メイン | シャッターの絵 »

2015年6月22日 (月)

土曜授業

20日の土曜日は、

土曜授業の日で、2・3限目が学校公開でした。

1~4年生は2限目は算数の授業でした。

3限目は1・2年が交通安全紙芝居を、

本校の元校長先生がゲストティーチャーで見せてくださいました。

3年生は白川文字学による国語の漢字の授業。

4年生は図工を保護者にも手伝ってもらいながら、

コロコロガーレを作りました。

5・6年生は、

瓜生地区地域づくり協議会のみなさんのお世話で、

老人クラブのみなさんと

ふれあい交流会を体験しました。

Doyoujyugyou まずは、全員で玉入れを楽しんだ後、

5つのコーナーに分かれて一緒に活動しました。

将棋や五目並べ、はさみ将棋の班、

折り紙、七夕飾りづくりの班、

おやつ(くずまんじゅう)づくりの班、

グランドゴルフ班、

輪投げ班の5つです。

輪投げといってもスポーツ輪投げで、

かなり奥の深いものです。

私は開会式で、

「テレビもゲームもない時代に、

 子ども時代を過ごした老人クラブの方々の、

 遊びに向かう心構えを学んでください。」

という話をさせてもらいました。

頭を使い、手先を使い、身体全体を使い、

ともに遊ぶ仲間を大事に思いながら

楽しい時間を過ごす姿から何かを学んで欲しかったのです。

で、どうだったかというと、

子どもたちは活動に夢中になって、

心構えを学ぶどころではなかったようです。

少なくとも、

コンピューターゲームにはない楽しさを味わうことはできたようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

保護者のみなさん、

地域づくり協議会のみなさん、

老人クラブのみなさん、

ありがとうございました。

では、また。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/546502/33446399

土曜授業を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿