代理の~~です!
おたふくが
減りません。
感染してから発症するまでの
潜伏期間が2~3週間と長いので、
学級閉鎖などの措置の判断が
できません。
今日も、
対策会議をもったのですが、
延期か続行か、
延期するにしても、
諸般の予定はすでに入っていますし、
収束の確証もありません。
続行するにしても、
当日の出席停止の子は、
何人かはいるはずです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
全校練習を見ていると、
子どもたちの一生懸命さが、
痛いほど伝わってきます。
色別リーダーの決意表明で、
「団長代理の○○です。」
とか、
「副団長代理の□□です。」
と、出席停止で休んでいる子の代わりに、
全校児童の前で、
堂々と発表している6年生の姿が、
立派です。
色別の応援練習の時間でも、
6年生ががんばり、
5年生ががんばり、
下級生の見本になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
元気にがんばって、
練習している子どもたちの姿を見ると、
簡単に延期の判断はできません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝から、
つらい時間が続いています。
では、また。